SSブログ

そろそろ勉強時間を確保したい [日記]

途端に天気が悪くなって冷え込み。
体調には気をつけないと行けないですね。
Google Chromeで書き込んでます。
Firefoxよりも格段に軽くて良いです。アドオンは使用できなくなりますが。

◆就寝・起床
3時寝・10時起き
8時起きて二度寝。
早速体調崩しました。

◆夢
二度寝中、自分がどこに通っていて定期も見当たらない・・・そんな夢を見てました。
起きた途端に記憶が戻りました。^ ^;
体の方が目覚めるまで会社に行かせまいと守っていたのでしょうw

◆食事
朝:ホットドッグ&白ココア
昼:弁当
晩:未定

◆お仕事
午後出社。
そろそろ目を覚まそう。

◆ActionScript3.0
宿題の前に復習中。

主にwonderFLの使い方を調べ中。
wonderFLは2年前に登録してたのですが、プログラミング環境のファイル構造とか作成手順が全くわからなかったので手をつけることができませんでした。
wonderFLだったら理論上iPad上でもFlashが作れますw
FlashDeveloperでも動かしていましたが何がどう作用しているのかわからず終いでしたが、今となっては大体わかってきています。

なんとか電車移動中にノーパソを用いてAS3.0の学習はできないものだろうか。
外のネット環境がないのでPC内で動かすしかないのだが、外付けHDDをつけなければならないのがキツイ。
本でプログラミングの学習をするのだけは避けたい。絶対眠くなるからw

◆復習中
意味のある遊びの所。

ルールズ・オブ・プレイ(上) ゲームデザインの基礎

ルールズ・オブ・プレイ(上) ゲームデザインの基礎

  • 作者: ケイティ・サレン
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2011/01/29
  • メディア: 単行本


◆近作で「ルールズ・オブ・プレイ」に該当するビデオゲームと言えば
Exceptionでしょう。
これこそ遊びに意味があって創発性の高いビデオゲームと言えます。
迫りくるキューブ状の敵や障害物をレーザーで破壊し、その破片を吹き飛ばす事で広範囲の攻撃が行えて、活路を見出して行くゲームです。
「ミスタードリラー」のシューティング版と言えば理解しやすいかも。



しかし、あまり出回ってないんですよねぇ。
どこかゲーセンに置いていれば毎日でも通い詰めるんですが。(マジで)

同人ソフトが既に売り切れてて、ディスク版でないとサウンドトラックが聴けない仕様らしい。
このBGMもかなり気に入ってるのでじっくり聴きたいです。
物理演算全開でマシンパワーを使うゲームなのでアーケード向きと思います。

商品としての市場評価は高くないみたいだけどゲームデザインとして間違いではないです。
マーケットがどうだろうとこのまま貫いて行って欲しいです。

◆PS3化
確かにビッグニュースだけど携帯ゲーム機故のヒットなのでは?


◆かいじん21面相
忘れた頃にドラマ化。ネタに困っているだろうか。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

土岐目盛

>exception

自分もこんな素晴らしいゲームは滅多にないと思って、
ことあるごとに布教しているのですが、職場では思ったほど
ウケてないのが不思議です・・・
特に絵描き屋さんは興味を示してくれない。
「無限回廊」シリーズも同じような反応です。

無機質なのがダメなのかと思ったら、
その割にPORTALは喜んで遊んでるのになあ・・・
by 土岐目盛 (2011-05-23 07:34) 

土岐目盛

exceptionの同人版は、自分はダウンロード販売で買いました。

アーケード版は、自機の回転操作がどうもしっくりこない
(自機の移動と回転が同時に行えないのがなあ・・)ので
個人的には同人版のほうが楽しめました。

プログラマー限定の楽しみだけど、ソースコードが付属してたので
そっちもかなり楽しませていただきました(^^)
by 土岐目盛 (2011-05-23 07:39) 

凱王丸

>土岐目盛さん
これを評価できるのは内容を作って行くプログラマーとゲームデザイン志向のプランナー位でしょうか。
デザイナーは大概デザインコーディネート志向ですからね。

プランナーは皆ゲームデザイン志向と思ってましたが、デザインコーディネート志向の割合が多い気がします。

PORTALの人気は見た目が出来あがっている事が前提にあるのかもしれませんね。

exceptionも同様にデザインコーディネートすれば良いのでは・・・と思われますが、このゲームの持つ可能性を処理限界一杯までとして考えると今のキューブ状のままがベストな気がします。
逆に形状に凝ると物体の数を減らす事になるでしょうから。
「中身」を取るか「側」を取るか・・・難しい問題ですね。

それでもデザイナーが上手く解決してもらえるとありがたいのですが。
TRONとかシンプルだけどセンスの良いグラフィックで何かしら出来そうなんですけどね。
むしろそれらが出来てプロのデザイナー・・・とちょっと厳しい事を言ってみるw

アーケードの回転操作はボタンでしたっけね。
アーケードなのに普通のレバーとボタンはないなーと思いました。
今度の夏コミでディスク版が再販されると良いんですけどね。

by 凱王丸 (2011-05-23 10:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0